日本歯科保存学会 名誉会員証授与式および各賞の表彰式

日本歯科保存学会2020年度春季学術大会(第152回)は、2020年6月11日(木)~12日(金)に神戸国際展示場での開催を予定しておりましたが、新型コロナウイルス感染症感染状況を鑑み、現地開催中止・誌上開催となりました。

現地開催中止に伴い、学術大会時に執り行います名誉会員証授与式および各賞の表彰式も、誠に残念ながら中止となりました。

会員の皆様の前で表彰する機会がございませんでしたので、ここに新名誉会員および各賞の受賞者の先生方をご紹介申し上げます。

一日も早い新型コロナウイルス感染症の収束を願いますとともに、会員の皆様とお会いできる日を心待ちにしております。

特定非営利活動法人日本歯科保存学会
理事長 田上順次

※50音順・敬称略
※受賞者の所属および職については申請・推薦時のものです。

名誉会員

小木曽文内 前理事
所属
日本大学歯学部・教授
栗原 英見 前理事
所属
広島大学大学院医系科学研究科・教授
就任コメント

この度は歴史ある日本歯科保存学会の学会賞を受賞し真に名誉なことと、田上順次理事長を始めとする、学会会員に心から御礼申し上げます。また、名誉会員にも御推戴頂き、重ねて御礼申し上げます。歯科の”歯の保存”は、医科では”命を守る”に匹敵するほど、重要なことと考えます。何より、歯の保存に資する研究の発展が、すなわち歯科医学、歯科医療の発展の原動力になると確信しております。他学会との有効な交流・連携、歯科医療従事者への働きかけ、さらに歯の保存の意義についての国民の理解を深めることによって、日本歯科保存学会が今後益々発展されることを心から祈念致します。

広島大学名誉教授
下松デンタルアカデミー専門学校 学校長
栗原 英見

栗原 英見 前理事長

続きを読む

松尾 敬志 前理事長
所属
徳島大学大学院医歯薬学研究部・教授
就任コメント

この度、日本歯科保存学会の名誉会員にご推挙・承認いただき、厚く御礼申し上げます。思えば大学院の1年目から定年退職した現在まで、三十有余年にわたりお世話になったことになります。私は42歳のときに徳島大学歯科保存学分野の教授に就任し、学会理事になりました。それまで春夏の学術大会に物見遊山気分で参加しておりましたが、評議員、理事、常任理事そして理事長になるにつれ、保存学会へのコミットメント度が上がり、今では人生の一部といって良いほどです。

歯科保存学は修復、歯内、歯周の三分野からなる歯科のメジャー分野とされてきましたが、ここへきて新たな発想の枠組みの中でこれを捉えようとする動きが出ています。それは人生100年時代を迎え、最後まで自分の歯で食事したい/させたいという考えです。私が学生の頃は「永久補綴」という言葉が聞かれましたが、それは人生50~60年時代のお話で、今や補綴物による歯質の過剰切削が残存歯(歯質)の寿命を著しく損なうことが明らかとなりつつあります。

歯科保存学は単なる三分野の合体したものではなく、歯/歯質の可及的な保存という観点からの新たな学問分野として再構築が求められていると思います。会員皆様の歯科保存に対する熱い思いに期待するとともに、少しでもお役に立てればと願っております。

松尾 敬志 前理事長 松尾 敬志 前理事長

続きを読む

2020年度日本歯科保存学会学会賞

小木曽文内(理事・元常任理事)
所属
日本大学歯学部・教授
栗原 英見(理事・元常任理事)
所属
広島大学大学院医系科学研究科・教授
受賞コメント
同上

2020年度日本歯科保存学会学術賞

島田 康史
所属
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科歯科保存修復学分野
応募論文
波長掃引型光干渉断層計 (SS-OCT) を用いた象牙質齲蝕診断の有用性
臼歯咬合面齲蝕と隣接面齲蝕の診断における画像特性の影響
島田 康史, 荒木 和之, 角 保徳, 田上 順次, 𠮷山 昌宏
日本歯科保存学雑誌 62;296-303:2019
上記他4編
保坂 啓一
所属
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科口腔機能再構築学講座う蝕制御学分野
応募論文
Ultra-high-speed videography of resin–dentin interface failure dynamics under tensile load
Keiichi Hosaka, Antonin Tichya, Masaomi Ikeda, Keiichi akagawa,Alireza Sadr, Junji Tagami, Masahiro Takahashi, Kento Sato,Yoshihiro Nishitanif, Celso Afonso Klein-Junior, David H. Pashley, Masatoshi Nakajima
Dental Materials 35巻 e153頁~e161頁(2019年発表)
上記他4編
受賞コメント

栄誉ある本学会学術賞に選出していただいたこと,大変光栄に存じます.選考委員の先生方はじめ関係の皆様に心より御礼申し上げます.接着性レジンとコンポジットレジンを用いた接着修復治療は,接着歯学研究の飛躍的発展により,生活歯のみならず,失活歯の大きな窩洞や複雑な修復,さらには少数歯欠損やフルマウスリコンストラクションにまで応用されるようになりました。その接着耐久性は口腔内環境における接着構造の長期安定性に左右されることから,象牙質に対する接着耐久性の向上につながる基礎的研究および新しい接着技法の開発についてこれまで一貫して研究を続けて参りました。健全歯質を最大限に保存する接着修復の応用可能性を科学的に裏付け,超高齢社会における患者の歯の延命,ひいては口腔健康維持と増進に貢献するより良い接着再生歯科治療創出のため,今後もより一層研究に励みたいと思います。最後に,入局以来,終始御懇切なる御指導・御鞭撻賜りました田上順次先生,大槻昌幸先生,中島正俊先生,ジョージア医科大学(現オーガスタ大学)のProf. David Pashley先生はじめ国内外の共著者の先生方にこの場を借りて厚く御礼申し上げます.

保坂 啓一 保坂 啓一

続きを読む

2020年度日本歯科保存学会奨励賞

上村 怜央
所属
大阪大学大学院歯学研究科口腔分子感染制御学講座(歯科保存学教室)
応募論文
UVA-activated riboflavin promotes collagen crosslinking to prevent root caries
Scientific Reports 9巻 1252頁~(2019年発行)
研究発表
UVA 活性リボフラビン処理による象牙質う蝕予防・進行抑制効果の検討
(2017年度 秋季学術大会発表)
榮樂菜保子
所属
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科歯周病学分野
応募論文
BMP9 directly induces rapid GSK3-β phosphorylation in a Wnt-independent manner through class I PI3K-Akt axis in osteoblasts
The FASEB Journal 33巻11号 12124頁~12134頁(2019年発行)
研究発表
骨芽細胞分化における BMP9 の特異的シグナル伝達経路の解明
(2018年度 秋季学術大会発表)
大杉 勇人
所属
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 歯周病学分野
応募論文
Evaluation of bone healing following Er:YAG laser ablation in rat calvaria compared with bur drilling
Journal of Biophotonics 2019 MAR;12(3):e201800245(2019年発行)
研究発表
Er:YAG レーザーによる骨組織蒸散後の新生骨形成の評価と遺伝子発現解析
(2018年度 秋季学術大会発表)
坂本英次郎
所属
徳島大学病院歯科歯周病科
応募論文
Advanced glycation end-product 2 and Porphyromonas gingivalis lipopolysaccharide increase sclerostin expression in mouse osteocyte-like cells
BONE 122巻 22頁-30頁(2019年発行)
研究発表
終末糖化産物と LPS は骨細胞由来スクレロスチンを介し骨芽細胞分化を抑制する
(2018年度 春季学術大会発表)
吉田 和真
所属
広島大学大学院医系科学研究科歯髄生物学教室
応募論文
Heparin-LL37 complexes are less cytotoxic for human dental pulp cells and have undiminished antimicrobial and LPS-neutralizing abilities
International Endodontic Journal 52巻 1327頁~1343頁(2019)
研究発表
Heparin との可逆的な結合は抗菌活性および LPS 中和能を減弱することなく,高濃度 LL37 の細胞障害性を改善する
(2019年度 春季学術大会発表)
受賞コメント

この度は2020年度日本歯科保存学会奨励賞におきまして,長い歴史のある奨励賞を賜り大変光栄に存じます。日本歯科保存学会理事長の田上順次先生をはじめ,奨励賞選考委員ならびに関係の諸先生方に厚く御礼申し上げます。

Cathelicidin family に属する抗菌ペプチド LL37 は,抗菌活性に加えて,LPS 中和能および血管新生誘導能,骨形誘導能などさまざまな細胞機能調節能を有することから,歯内疾患治療剤の候補因子です。しかしながら高濃度 LL37 は細胞障害性を示します。このような背景から,LL37 の抗菌活性等を維持しつつ,細胞障害性を改善する試みがなされてきましたが,臨床応用に至るまでの成果は未だ得られていません。今回,LL37 をヘパリンと複合させることによって,LL37 の抗菌活性および LPS 中和能を維持し,細胞障害性を低減できることを報告しました。今回の受賞を励みにし,歯科保存学の更なる発展に努力していく所存です,

最後に鈴木茂樹先生,柴秀樹教授をはじめ,日頃よりご指導頂いております諸先生方にこの場を借りて深謝申し上げます。

続きを読む

吉田 航
所属
東京歯科大学歯周病学講座
応募論文
Combined effects of systemic parathyroid hormone (1–34) and locally delivered neutral self‐assembling peptide hydrogel in the treatment of periodontal defects: An experimental in vivo investigation
Journal of Clinical Periodontology 46巻 1030頁~1040頁(2019年発行)
研究発表
副甲状腺ホルモンの全身投与および局所応用での中性自己組織化ペプチドとの併用がラットの歯周組織欠損の治癒に及ぼす影響
(2019年度 春季学術大会発表)
受賞コメント

このたびは日本歯科保存学会奨励賞をいただきまして,大変光栄に存じます。選考委員の先生方,そして理事の先生方にこの場をお借りして御礼を申し上げます。本論文の執筆にあたり,ご指導いただいた齋藤教授をはじめ研究のアドバイスをいただいた先生方に心より感謝申し上げます。受賞論文は,骨粗鬆症薬として使用されている副甲状腺ホルモン (PTH) と新規足場材料である中性自己組織化ペプチドハイドロゲル (SPG-178) をラットの歯周組織欠損に応用し,治癒の影響を検討したものです。結果は,PTH の全身的間歇投与と SPG-178 の局所応用により,歯周組織治癒が促進されることが示唆されました。本論文では,歯周組織再生療法における SPG-178 の足場材としての効果だけではなく,成長因子等との併用による治癒促進の可能性を示しました。ずっと目標にしてきたJournal of Clinical Periodontologyに掲載が決まったときは,喜びがわき上がり,実験の苦労が報われた気がしました。

今回の受賞を励みに,今後もさらに PTH と SPG-178 が治癒に及ぼすメカニズムの解析を含めた研究を行い,新たな治療法開発の端緒となるよう,日々努めていきたいと思います。

吉田 航 吉田 航

続きを読む

日本歯科保存学会 優秀発表賞

2019年度 年間優秀論文賞

保存修復学分野(ジーシー優秀論文賞)「亜鉛ガラス含有グラスアイオノマーセメントによる根面脱灰抑制効果の検討」(62巻4号掲載)
著者
高橋 圭, 島田康史, 田上順次, 吉山昌宏
筆頭著者所属
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 機能再生・再建科学専攻
生体機能再生・再建学講座歯科保存修復学分野
歯内療法学分野(カボデンタル優秀論文賞)「Evaluation of Apical Pressure During Root Canal Irrigant Activation Using a Diode Laser with an Optothermal Converter-coated Tip」(62巻6号掲載)
著者
本郷智之,渡辺 聡,高野 晃,山内慎也,星原康宏,八尾香奈子,佐竹和久,興地隆史
筆頭著者所属
東京医科歯科大学(TMDU)大学院医歯学総合研究科 医歯学系専攻 口腔機能再構築学講座 歯髄生物学分野
歯周病学分野(松風優秀論文賞)「キサントフモールのPorphyromonas gingivalisに対する効果」(62巻6号掲載)
著者
平木大地,植原 治,原田文也,髙井理衣,高橋周平,虎谷斉子,森川哲郎,安彦善裕
筆頭著者所属
北海道医療大学歯学部生体機能・病態学系臨床口腔病理学分野

2019年度秋季学術大会(第151回)優秀ポスター賞

保存修復学分野(松風優秀ポスター賞)「生体活性型接着性モノマーCMETは象牙芽細胞分化を誘導する」(P.3)
演者
邱 友靖、松田康裕、斎藤隆史
筆頭演者所属
北海道医療大学歯学部口腔機能修復・再建学系う蝕制御治療学分野
受賞コメント

邱 友靖

As a foreign researcher, I am deeply honored to be awarded the Excellent Poster Award. Thanks to the reviewers for their affirmation of our research results, and also thank the Japanese Association of Conservative Dentistry for providing such an excellent academic exchange platform as always. Tooth tissue regeneration is the goal that numerous dental researchers have been pursuing. The application of composite resin materials and bonding systems has led to the rapid development of endodontics, and its convenience and stability provide great benefits for clinical operation. However, resinous materials are restricted by their biocompatibility and cytotoxicity in the induction of pulp tissue differentiation. The adhesive monomer discovered by our team with excellent biocompatibility, low cytotoxicity and strong induction of pulp tissue differentiation, may provide a new strategy in the development of resinous materials. In the future, we will continue to carry out this research with full enthusiasm, in order to repay the encouragement and expectation of all colleagues.

邱 友靖 邱 友靖

続きを読む

歯内療法学分野(ジーシー優秀ポスター賞)「なぜRegenerative endodontic proceduresは多様な治癒形態を生じさせるのか:
ラット根未完成臼歯における免疫組織学的研究」(P.4)
演者
枝並直樹、白柏麻里、吉羽邦彦、大倉直人、吉羽永子、遠間愛子、竹内亮祐、野杁由一郎
筆頭演者所属
新潟大学医歯学総合研究科口腔健康科学講座う蝕学分野
受賞コメント

枝並直樹

この度、大変名誉なことに、第151回日本歯科保存学会学術大会の優秀ポスター発表賞を頂戴いたしました。本発表で研究対象としたリバスクラリゼーションは、失活した根未完成歯の根管内に新生組織を誘導する再生療法の一種です。本治療法は、従来適応されてきたアペキシフィケーションに代わる治療法として定着しつつありますが、その治癒メカニズムは不明な点も多いのが現状です。本研究ではラットを用いた実験から、根尖部組織の残存程度に応じて、治療後に形成される新生組織が歯髄組織様であったり歯周組織様であったりすることを明らかにしました。注目すべき点としましては、リバスクラリゼーション後に形成される異所性硬組織が、必ずしも歯根膜細胞由来のセメント質様組織ではなく、歯髄細胞由来のオステオデンティン様組織の場合もあることが示されたことです。また、術後に観察される根管内異所性骨形成の原因解明に向けた手がかりも得られました。本研究結果は、リバスクラリゼーションの予後予測や、より優れた治療法の開発につながると考えています。今後は、細胞間の相互作用に着目し、より詳細な治癒メカニズムの解明を進めて行く予定です。

枝並直樹 枝並直樹

続きを読む

歯周病学分野(カボデンタル優秀ポスター賞)「新規NIK阻害剤の骨吸収阻害薬としての効果の検討」(P.7)
演者
髙倉那奈、自見英治郎、松田美穂、日浦史隆、森馨代、北村知昭
筆頭演者所属
九州歯科大学口腔機能学講座口腔保存治療学分野

※選考過程につきましては、下記をご覧ください。

2020年度 日本歯科保存学会学会賞・同学術賞・同奨励賞選考経過および結果(PDF)
日本歯科保存学会 優秀発表賞(PDF)